2017年12月28日木曜日

年末の恒例作業

冬休み中ですが、今日も6つの部が活動に勤しんでいます。練習の最後にソフトテニス部とハンドボール部が、校庭に塩化カルシウムをまいてくれました。効果としては、凍結を防止し、砂ぼこりが減らせ、校庭を締め固めてくれます。ボールを使った練習だけでなく、このような活動も強くなるためには、重要な取組です。昨日は、バレーボール部が体育館の大掃除をしてくれていました。お疲れさま&ありがとう!来年も、いい夢、見ろよ!

2017年12月25日月曜日

第2学期終業式

本日は、第2学期78日間の授業の最終日です。終業式後には、人権作文・中学生の主張大会・図書の貸し出し優秀者・美化コンクールの表彰が行われました。明日からの冬休みは、事故やインフルエンザ等に気を付けながら時間を有効に使って、過ごしましょう。第3学期の始業式は、1月9日(火)です。万が一、冬休み中の12月29日から1月3日までの間に重大事故等に巻き込まれてしまった場合は、市役所042-558-1111まで御連絡をお願いします。

2017年12月24日日曜日

バレーボール部 ロータリー杯優勝!

昨日、東京秋川ロータリークラブが後援する、秋川流域中学生女子バレーボール大会が五日市中体育館にて行われました。決勝の相手は、新人戦では勝利したものの今後も要注意である、あきる野市立東中学校です。ゲームの展開は、第1セットを奪われ、続く第2セットも相手にマッチポイントを先に握られましたが粘って勝利し、フルセットにもち込みました。第3セットに入る前、ベンチ前で監督が6人の並び順を正しく確認していました。都大会での教訓が生かされている姿にこの試合にかける気持ちが伝わってきました。そして、一人一人の成長したプレーが攻撃と守備に連鎖し、秋多中の必勝得点パターンにつながったと思います。そして、保護者の皆様には、選手からのクリスマスプレゼントにもなりました。優勝、おめでとうございました。

2017年12月23日土曜日

大掃除

22日(金)の4時間目に全校で大掃除を行いました。日頃の清掃の時間では、取り組めない場所にもじっくりと時間をかけることができました。3年生の流しはとてもピカピカに輝いていました。生徒が下校した後、美化委員が各教室にワックスをかけてくれました。25日(月)の終業式の日は、気持ちよく学期を締めくくることができます。みなさん、お疲れさまでした。

2017年12月18日月曜日

マナー・プロトコール学習

オリ・パラ教育の一環として2年生が、マナー・プロトコール学習に取り組みました。元日本航空(JAL)の客室乗務員を養成されていた方を講師としてお招きし、マナー(心・礼儀)やプロトコール(国際儀礼)について学びました。生徒は、正しいお辞儀の仕方や文化の違いを配慮したあいさつの仕方などを知ることができました。今年度も沢山のプログラムに取り組んでいますが、3年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて着々と心構えを身に付けているところです。

2017年12月12日火曜日

演劇部 2学期の公演

本日の放課後、D棟において演劇部が『3分前の約束』を上演いたしました。内容は、友情に恋に小説に!笑いあり、涙ありの学園青春ストーリーでした。観ているこちらが、恥ずかしくなってしまう台詞もありましたが、演じている生徒の真剣さと一生懸命さに感激(観劇?)しました。

2017年12月11日月曜日

第9回 中学生「東京駅伝」大会

来年の2月4日(日)に調布市の味の素スタジアムにおいて第9回中学生「東京駅伝」大会が行われます。この大会は、市区町村対抗の駅伝大会です。市内6校から選抜された精鋭がチームを作りますが、本校からは7名が選手団にエントリーされています。誰が何区を走るのかは、12月23日に決定します。今日は東京都に提出する選手名簿用の写真撮影が行われました。教育長からは、「当日までに力を発揮できる強い心と体を作り、備えてください。」と激励をいただきました。オリンピックには、「より速く、より高く、より強く」という言葉もあります。「参加することに意義がある」という言葉は、弱くてもいい、負けてもいいという意味ではありません。しかし、ただ勝てばいいというわけではありません。参加し、そして、ひたすらに純粋に勝つために正しく努力することに意義があると言うことです。チームあきる野の一員として活躍することを期待しています。

2017年12月9日土曜日

激走!秋流駅伝大会

本日、秋留台公園にて秋川流域小中学生駅伝大会が行われました。今回の大会に秋多中からは男子の部に3年生2チームの他、陸上部、ハンドボール部、野球部と合計7チームがエントリーしました。朝の超短時間ミーティングにおいて総監督から「今日の目標は、己に勝つことだ!」と檄を飛ばされました。レース中や走り終わった後の選手の写真を見ると、皆、目標の達成を果たしたようでした。元IOC会長のクーベルタンは、次のように述べました。「勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言である。人生において重要なことは、成功することではなく努力することである。根本的なことは、征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある。」選手のみなさん、おつかれさま。応援にかけつけてくれた多くの保護者の皆様と同級生の仲間たち、本当にありがとうございました。

2017年12月5日火曜日

能 体験教室

秋多中は、東京都からオリ・パラ教育アワード校やスーパーアクティブスクールの他に『日本の伝統・文化教育推進校』の指定も受けています。本日の午後、2年生がクラブハウスにおいて能の体験教室に取り組みました。観世流の能楽師をお招きして、舞を見せていただいたり、お祝いの場にふさわしい『高砂』という謡を一緒に声に出して表現したりしました。また、動き方や姿勢の基本動作を教えていただきました。能のお面は、見る角度によって泣き顔に見えたり、笑顔に見えたりすることも分かりました。都立高校のAETの先生も茶道体験に引き続き、交流に来てくれました。J先生は、改めてチャレンジャーだと思いました。

2017年12月3日日曜日

中学生の主張大会

12月の第1土曜日は、『あきる野市教育の日』です。昨日は、秋川キララホールにて、第22回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会が開催されました。その中で中学生の主張大会と小学生の人権メッセージが発表されました。秋多中からも『修学旅行から学んだこと』、『ミサイルの脅威は他人事でよいのか』というテーマで、3年生2名が立派に発表を行いました。市内から959作品の応募があったそうですが、今日の発表内容はどれも素晴らしく、聞いていた私は東中学校の発表内容に目から透明の液体が一滴、落ちてしまいました。まだ、一度もこの大会を御覧になったことがない方は、来年ぜひお聞きになることをおすすめします。また、この大会の裏方として協力した生徒会の2人がいたこともお忘れなく・・・。

2017年11月24日金曜日

あきる野ウインターフェスティバル2017

市役所商工振興課の依頼を受けた美術部のイルミネーションが、駅前できらっきらにキラめいています。昨年は東急前の展示でしたが、今年はより多くの方々に見ていただけそうです。本日午後5時より点灯式が行われ、美術部員に加えてハンドボール部員12人が、カウントダウン要員として盛り上げ役となり参加いたしました。点灯時間は、午後4時30分から午前0時までです。12月26日までの催しです。地域の活性化に少しでも協力したいのが、今の秋多中です。

2017年11月20日月曜日

車いすバスケットボール 体験&講話

本日の午後、体育館で車いすバスケットボールの授業を行いました。講師としてお招きした方は、シドニー・パラリンピックの車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務めた根木慎志さんです。実技の披露では、3Pシュートを決めるまで絶対にあきらめない姿を見せてくれました。試合の体験では、生徒と教職員を楽しませてくれました。講話では、「僕はかわいそうに見える?」と問いかけ、首を振る生徒たちに「そうだよね。でも一歩、外に出れば段差や坂があって大変。障がいは、その人にあるものではなく、社会が作り出しているものなんだ」と丁寧に教えてくださいました。また、『できないことは、恥ずかしくない。』とも熱く語っていました。困っている人がいれば、遠慮せずに手をさしのべる。たったそれだけで、世の中は変わると根木さんは信じているそうです。